ゆるさら散歩日常 |北九州市| 福岡市 | 大分県  山口県

八幡 さくら通りとその周辺

八幡 「さくら通り」から桃園球場。さくら通りを車で通りががった時、まだ桜は咲いておらず、樹の幹からソメイヨシノとわかり、いつか満開の時に見てみたいと願ってました。
残念ながら曇天でしたが、さくら通りに繋がる周辺の通りも、長く連なる桜並木で 、それはそれは圧巻でした。
小倉にも紫川の支流の志井川沿いに数キロにわたる桜並木があり、これも自慢したくなるほど、素晴らしい桜並木です。
どちらも、福岡市では見られない風景。舞鶴公園、西公園の規模とは比べものにならないくらい絶景です。是非とも訪れていただきたい。

下曽根駅駐輪場とサニーサイドモール小倉

北九州市小倉南区、JR下曽根駅です。見晴らし良く立派な駐輪場があり、小倉北区、門司区で見る駐輪場と比べると立派な駐輪施設。いいですね! にもかかわらず利用しない方が駐輪禁止の場所に駐輪しています。すぐにどこかに停められるという気軽さが自転車愛用者にとってはいいんですが、マナーはできる限り考えていただきたいですね。

先週新しく下曽根駅横にOPENした「サニーサイドモール小倉」に寄ってみました。詳しくはモールのホームページでご確認ください。ざっとモール内を拝見しましたが、高校生ぐらいまでのお子さんがいるファミリー向けモールですね。ハローデイが入ってましたが、野菜などお隣の大分産の物が多いように思いました。
0 コメント

久住タデ原散策

久しぶりの久住。どれくらいぶりだろう。そのぐらい来てないのに、変わりなく以前と同じように、ここに居るのが当たり前のように感じる。変わらない風景、変わらない空気感に感謝。

沢山の写真を撮影しましたが、とりあえず1点だけ先にアップ。
0 コメント

小倉祇園太鼓 2016

北九州市のお祭り「小倉祇園太鼓 2016」
7月1日から始まり昨日が終演でした。
太鼓据え置きでの競演、飾り山巡行をまともに見物したのは昨日が初めて。太鼓の競演は町内ごとで個性あり、純粋に小倉祇園太鼓を演じるグループから、ヤンキーの無礼講ありみたいなグループもいましたね。ヤンキー女子のヘアースタイルの盛りが凄いこと。まあ、一部のヤンキー太鼓はひどいもんでしたが、純粋な伝統芸能と思われる祇園太鼓グループの方が多く見ごたえありました。太鼓の競演は是非見て頂きたい。小倉遺産認定と思うくらいに打ち手がカッコよかったです。小っちゃい子供も太鼓打ってて可愛かった。
でも・・・やっぱり私は博多祇園山笠が好きやねー。
続きを読む 0 コメント

苔玉づくり(初めての盆栽)

門司港駅付近の中央市場内にある「シマネコブックストア」にて苔玉づくりワークショップに参加。

苔玉といっても、市販で販売している丸い物でなく、ケト土をメッシュの網に敷き、配置したい植物をレイアウトします。本日のメインは「ハギ」・・・
ポットに入った植物の根の土の部分をほぐします。それを先程の網の上に敷いたケト土の上に2、3種配置し、それに残りのケト土を根などに被せながら、丸く自然をイメージしながら固め、その上に苔を貼り付けU字型のクリップを刺し苔を固定。このようにケト土が流れ崩れないように苔で保護し固ます。芝生を貼るような感じでしょうか。これで出来上がり。根が定着し馴染めば数年楽しめるそうです。苔玉というより盆栽かな。
1時間の予定でしたが時間超過し、最後はバタバタで苔の貼り付けが足らず、苔はそこらにあるようなので採取に行かなくてはなりません。

続きを読む 0 コメント

2016 博多祇園山笠

2016年 博多祇園山笠 来週7月1日から山が動き出します。なんだかワクワク!じっとしてられません。 山笠は福岡市に住み始め、ほとんど毎年みてきました。あの高揚感、臨場感は現場でないと感じることができません。夏を迎える大事な祭りです。

写真は新天町の飾り山。昔は中洲の那珂川を挟んで東側にある博多のお祭りでしたが、今は福岡市を代表するお祭りとなりました。

0 コメント

久住のアイドル犬 No.2

久住高原のコーヒー屋さん“どこでもカフェTONCHAN”の家族「86」くん。かなりのヤンチャな男の子です。普段になく可愛かったので、断りを入れいただきました。

0 コメント

レディスもじ 初体験

レディスもじ、トレーニング室の筋トレマシーンの写真
レディースもじ トレーニング室
先日、近所にある「レディスもじ 北九州市立東部勤労婦人センター」という施設に、マシンジムのあるトレーニング室があるので行ってみました。少しだけご紹介します。
ジムは女性と一緒であれば男性も使用出来るんですが、受付で女性と一緒に受付し、女性だけ先に帰り残った男性のみの使用はできません。受付奥の御局様が「ダメです!」と、のぶとく小さな声でカウンターの女性に指図。(^_^;)怖い。
体育館もあり、先日行った時にバレーボールをしてた男女混合の高齢者団体が競技を終え、汗ぐっしょりの男性が「ここはシャワールームあるんですか?」と受付に向かって尋ねたら、受付の女性がきっぱりとした口調で「ありません!女性のみです!」
そこまで強く言わなくても…σ^_^; その男性も体育館使用料払ってるんだろうし、使用する前にお伝えするべきだよね。
まあここは女性のための施設。なんだか、ここの考え方は戦後昭和のままのようにも・・・。
トレーニング室の器具も古か!とりあえずBIKEマシーンで体力測定。BIKEの向こうに見えるシルバーメタリックの器具はランニングマシーン?どうやって使うのか?乗って歩けば動くの?
早良区役所横の体育館にあるトレーニング室の器具も古かったけど、まだよかったよなあ。
0 コメント

門司港の中央市場と古本屋「シマネコブックストア」

門司港の中央市場内にある古本屋「シマネコブックストア」さんへ行ってみました。自宅から3号線ルートで約7.2km、199号線ルートで約8km程度(明治通りルートで西新から祇園ぐらいの距離かな)。途中、鉄道記念館で無料の場所だけ寄り道・・・
初めて行った中央市場、シャッター街?と思いきや、日曜日は殆どお休みなんだそうです。福岡市では日曜日に閉まってるなんて考えられませんでしたが、この辺りの個人店舗は日曜日がお休みのようです。
シマネコブックストアさんの営業日は主に土、日曜日で、皆さん別に仕事をしながら、交代で書店員さんを担当してるそうです。
ゆっくりとした時間が流れる空間でいい感じでしたよ。次回は角のカフェにも寄ってみようかな。
しかしまあ、昭和の良き日を思わせる異空間な雰囲気の中央市場でした。
門司港駅付近の門司港レトロだけでなく、門司港のもっといいところを歩いてみませんか。

 


続きを読む 0 コメント

久住高原のアイドル犬 No.1

久住高原のアイドル、二代目、秋田犬の「岳(タケ)」彼の家族こと飼い主さんは元久住山荘の管理人さん。管理人さんをされてる頃に出会いました。初代は麓(ロク)という名の白い秋田犬がいて、彼がキューピット。今は病気と老齢化のため永眠。

 

この岳ちゃん、何だか久しぶりの高原で笑ってるように見えます。好きな人を見つけると立ち上がり、カミカミしたがる癖があります。
0 コメント

山口県長門市 俵山温泉と数千匹のホタル

昨日は相棒の公休日。久しぶりに山口県長門市「俵山温泉」へ。メインはホタル。ホタルが舞い始めるまで時間あったので長門市方面へ車を走らせ、「あら、こんなところに・・・」とついでにダム見学。このダムの山奥側でもダムかも?の建設工事をやってたな。ホタルの生息地に影響出なければよいが・・・そうそう野生の鹿が多かった。そのため田畑に鹿避け防護策ネットも沢山張られてました。鹿もダムのせいなのか・・・。

俵山温泉街、大坊ダム、ゲンジボタルの生息地の写真です。

ホタルの写真は丹羽か設定のため、この程度しか写せませんでした。

この時は、目視で数百匹はいたであろうと思います。ピーク時は数千匹のホタルが、この一帯で乱舞し、光が向こうからこちらへと、自然とウェーブし始め、夢の世界へと導かれる様に感じるぐらいに、素晴らしい光景となります。

 


続きを読む 0 コメント

志井川の川沿いの桜並木

紫川の支流である「志井川」その川沿いに桜並木が延々と企救ヶ丘あたりまで続きます。回りが田んぼだったり、のどかな風景だったらなあ・・・なんて思いますが、いえいえ、それはそれは見応えある桜並木です。

 

福岡市舞鶴公園から福岡城址の桜も綺麗でしたが、ここも素敵です。毎年訪れたい風景となりました。

青空を合成しようかと思いましたが、バランス悪くなるのと不自然になるので、ありのままの写真でご紹介。

来年は、八幡東区桃園辺りの桜並木も訪ねてみたいです。


続きを読む 1 コメント

関門橋と野良猫家族

関門橋を真下から見上げると、カッコいいですねえ。この橋を架けた人はどんな思いで橋を築いたのかなあー。現在橋のメンテナンス中です。
この橋のすぐ側の波打ち際に一件の民家があります。そこの敷地内にトラックの荷台が放置されており、そこに猫の親子が住んでいます。母猫、子猫が6匹、生まれてどのくらいでしょうか、母猫の周りを元気に飛び跳ねるように遊んでました。なかなか良い場所に住処を設けたものです。ここだと点滴から子猫たちを守れそうですね。

山笠も終わり、いよいよ梅雨明け間近

今年の山笠も15日の追い山で、山の奉納を終え街はいよいよ梅雨明け間近なのかもしれません。

北九州市、福岡市共に台風11号の大きな影響もなく安堵の1日です。
さて、明日からは再び暑くなるようです。体調を崩さぬよう、これからの猛暑の夏を乗り切らなくてはなりませんね。

土居流のKさん、今年もお疲れ様でした。若手指導等の様子を拝見してると声をかけるのも悪いように思い、声をかけずに現場を離れました。ではまた来年。

下記のアドレスは、友人が所属する土居流西方寺前町のホームページです。


山田緑地のトンボ

トンボのヤゴの脱け殻を、初めて見ました。

へー、ほー、うーん凄い!
トンボになってからのトンボは好きですが、ヤゴの頃はちょっと不気味です。